Future

ピータンパパ

2012年02月10日 23:57

中学2年生の
おねえちゃんが、学校から進路についてのアンケートを
持ってきた。

4月から
おにいちゃんは、高校3年
おねえちゃんは、中学3年
2人とも進学を予定している

どの様な、方向に進み、どこの高校の何課に進みたいか
子どもの意見・親の意見を書くものでした

ピータン家の大奥
ピータンママは聴覚障害者です

子どもたちは、生まれた時から母親が聞こえない人なので
普通に当たり前に生活してきました

でも、どこかに感じる物があったのかな?
幼稚園の時から
親の居ない子達の施設の先生になりピアノを弾いてあげたい!
4歳から自らの希望でピアノをはじめました

最近は、女の子らしく・・・と言うより女性へと変わりつつあり
そして反抗期?と思わせる言葉づかいもあったりして・・

でも考えてみると、学校、塾、部活などで疲れて
眠くて仕方がない時!
少し眠ると
『おと~さん!あのね・・』と、子どもらしく元通り
今の子たちは疲れているのかな・・

将来へ進む方向性
子どもの意思を尊重したいな!と考えています
そして、サポートしていくのが
親の役目だと思ってます

今でも福祉関係に進みたいそうです
少しばかり、恥ずかしがりで内弁慶の彼女

一人でも多く笑顔にしてあげれる人になってくれればいいな

さぁ~2人そろっての受験の年に突入します

おと~さん
全然、勉強しなかったし
大学の受験日も忘れていて1週間前に思い出したくらいなので
あまり人の事言えませんが
いつもより
頑張ってみようね!

ペット(保護活動) ブログランキングへ

関連記事