今年最後の家族探しの会でした

ピータンパパ

2012年12月19日 23:02

今回
コーワ製菓の
米福だんごさん


とろけ~るたこ焼きの
Step Bearさん

無農薬野菜の
野菜の山王さん

以上の皆さんが
家族探しの会に出店してくださいました

センターハウス入口にて出店してくださいましたので
来場された皆様にもご利用して頂けたと思います

米福だんごさんは閉店間際に何とか購入する事が出来ましたが
stepbearさんの
たこ焼き・・すごく美味しいのに
購入する事が出来ませんでした・・
次回は絶対に食べなくちゃ~

野菜の山王さんは
お話し好き!
お客さんを楽しませてくださっていましたよ~

さて遊びに来てくれた子達の紹介の続きです♪

お世話になっている
ナイトくん


手足の長ぁ~い
リブちゃん


卒業ワンコの
寿ちゃん!


ブログを始めた頃からの友達
そらちゃん!

ひさしブリッでした~

先日パステルアート個展にお邪魔させて頂いた
ネロちゃんとマリアちゃん



お話しあまりできなかったけど
ポッキーも、
遊びに来てくれたよね~

まだまだ多くのワンコ達が遊びに来てくれました


写真撮れなくてごめんなさい

実はSBSマイホームセンター磐田展示場で
譲渡会を始めてから
初めて遊びに来てくれたワンちゃんがいたんですよ~
我が家の
ピータンと・・・・

マカロンでした~

今年1年ありがとうございました
昨日のブログで書かせて頂きました
ワンちゃん達の写真プレゼント・・・
早速連絡頂きました~^^
少しでも可愛らしく撮りたくて頑張っています
気に入ってくださるとうれしいです!
年末で仕事も忙しいので少しだけ時間をくださいね~♪

~~~お願い~~~

福島第一原発事故に伴い大熊町の警戒区域が再編され、
町内立ち入りを制限するバリケードが設置され、
関係者以外立ち入りができなくなりました。
町内には避難せざるをえなかった
人達が飼っていた犬や猫たちがたくさんいます。
一時避難のつもりが戻れなくなったために取り残されてしまった動物たちです。
彼らを助けるため定期的に餌を運んだり保護救助活動をしている市民団体が
、町に入ることができなければ
動物たちを見殺しにするということです。
一刻も早く動物救護活動のための入町許可を出してもらわなければ、
この寒さの中動物たちは死んでしまいます
大熊町の帰還困難区域内へ、
動物救護のための立ち入りを許可していただきたく
多くの方の署名を集めています
【嘆願書】


ペット(保護活動) ブログランキングへ

関連記事