PENTAX

ピータンパパ

2013年02月02日 02:02

何気ない日常に
心を奪われる風景と出会う事もある

この冬場は
遠くまで鮮明に眼に映る
夕焼けも美しく
その瞬間を切り取る事が出来ればと
誰しも思う時があると思う

仕事に行くのに
大き目の一眼を持って行くのは
カメラを傷つけてしまう怖さもあって
なかなか出来ず
仕事先には持って行かなかった

だけど最近は
この
世界最小一眼のPENTAX Qを
持ち歩くようにした

上級クラスの一眼と同じ
マグネシウム合金ボディで片手の中に納まってしまう
世界最小・最軽量のレンズ交換式カメラ


今はQの新製品Q10が発売中だけど
こちらはプラスチィックボディー 

1240万画素と
画素数的にも問題ないけど
撮影素子が1/2.3型とかなり小さい

小さければ小さい程情報量の取り込みが少なくなり
画質的にも悪いってイメージがあるけれど

単焦点レンズのお蔭もあり
写りもいいかな!

【会社の元事務員さんのお孫ちゃん】

【細部まで撮れているかな・・】


PENTAXお得意の
デジタルフィルターも詰め込んであります

【これはちょっと怖いなぁ~】
カメラを手に入れる前に
黒か白か迷いました

僕が持っているカメラ
他のカメラはすべて黒

カメラの色と言うとイメージ的に
黒って浮かんできてしまう
ではカメラはなぜ黒なのか・・・

色んな諸説があるみたいで
戦争時にメッキなど光を反射したり目立ってしまっては
いけない為に・・
これと部分的に似ているんだけど
実際には
黒は光学性能に有害な反射をなくすという点から
カメラ内部やレンズに使われていました
黒ボディには、カメラが目立たない(報道撮影)
光が反射して被写体に写り込まない(スタジオ撮影)
などのメリットがあるらなんです

でもQは
目立ってもいいカメラだし
可愛いかな・・・

普段使いにはいいかも!


Qで撮影
ブログサイズなら全く問題ないかな・・?

でもやっぱり
K‐5の手に貼り付くようなグリップ感や
心地いいシャッター音
ある程度の大きさと重さがあるから
安定感もあるのかもしれないね


ペット(保護活動) ブログランキングへ



関連記事