昨日、浜岡の方で個人で猫ちゃん関係のボランティア

をしている
方と会い、お話させて頂きました
この方とは数回話をした・と言うより声かけた位ですが
昨日は、丁度駐車中を見かけたので、ガーっと車

を前に停め
降りて行くと、縦横にデカイ土方のおじさんですので、ちょっと
驚きぎみに車から出て来て下さいました

話かけると、すぐに打ち解けて下さいました
猫が凄く繁殖しているので、個人で捕獲し避妊手術を行っている方でした
(手術は、もちろんお医者さんです)
今、浜岡と御前崎には、ボランティア団体が無いんだそうです
(詳細はわかりませんが、立ち聞きによると・・・)
議員さんと話をして、建ち挙げましょうと言う話も出ているそうです
是非かわいそうな子が少しでも減ります様に
実は昨年菊川河口で仕事中に大変ショッキングな場面を見てしまいました

河口東側に野鳥観察場があるのですが(ログ組みの建造物)
これの補修作業をしていました
食事休憩していると、軽自動車が入って来て
ミャーミャー声が聞こえるな!と思った瞬間
河口へ箱から2匹の子猫を(多分生後間もない子たち)
放り投げてしまいました
すぐに助けようと
測量で使うスタッフを使いましたが
堤防から降りる場所がなく流れも速く
5mのスタッフも届きませんでした
本当に瞬間の出来事でしたが、帰り際の捨てたおじさんは
ニヤニヤしてました
邪魔だったかもしれない、けどなぜ殺す必要があるのか?
又海に流れ流れ付いて、誰が葬って揚げるのか
モラルではなく常識でもなく人として疑ってしまいます
助けられず、その日は仕事に集中出来ませんでした
人の考え方は、勿論個々違いますが
もう少し考えた方がいいんじゃないかな
と本当に思いました
