今日は、ラードで全身をくるまっている
ピータンパパでも寒く震えながら仕事してきました
皆さん風邪ひかないでくださいね
我が家の、お兄ちゃんは朝から38度で寝てます(大丈夫そうです!)
小梅の1日を書こうと思います
物凄く手が掛かる時期は過ぎたと思います。
一時は寝る間も無いほどでしたが、今では思い出になっています

元々室内ではトイレしなかった子ですが
今は、お散歩に行けないので
まれに室内トイレで出すか、ほとんどは、クッションの上で出してしまいます
小梅的には、トイレまで行きたいみたいなんですが
間に合いません、大の方も、『出ちゃうよ~』と、キャンキャン言いながら
出している状態です
でも、時間帯がほぼ決まっています
夜8~9時頃です

小梅は、寝転んでいるのではなく
立っていたいみたいですよ
日中はピータン爺の元で野菜の仕分けをしているそばで
1日を過ごしています
爺に遊んでもらうだけでなく
近所の方が多く立ち寄るので小梅も遊んでもらっています

夕方6時過ぎに小梅とピータン・マカロンを迎えに行き
夜はピータン家で、のんびり過ごしています

歩けなくなって手が掛かるんじゃないかな?って思うかもしれませんが
健康なワンちゃんと同じとは言えませんが
一緒に遊び、お話しをしてあげ
のんびりとリハビリしてあげ
オシッコが出てしまったら、綺麗にしてあげる
ご飯は器に入れてあげれば自分で食べれます
水も飲めれますが時に介助も必要だと思います
夜は10時頃になると
ピータンとマカロンが眠くなってくるので
小梅も静かにゴロゴロして1時間くらいたつと眠っちゃいます

朝はピータン家が5時から動き出すので
それに合わせてワンコ達も起きだします
そして、又新しい楽しい1日が始まります・・
障害がある分負担はありますが
小梅はある程度の事は自分でします
とても前向きな可愛らしい子です
どんなに苦しくても、決してあきらめず
逆にパパの手をペロペロと癒してくれる子なんですよ
太陽の元散歩できるように頑張っています