日曜日は地元祭典の片づけがあったので
実家の祭典には終了後急いで向かいました
昨日はコンデジでしたが
皆の動きが激しいので今日は
デジイチに変えて出かけました
10時50分から祝い練りがあります
責任者として自転車でかっとんでいきました~
1週間前は金木犀の香が漂っていましたが
今回はコスモスが各所で綺麗に咲いていました
屋台到着と同時につくことが出来ました
皆に『お~来た来た!間に合ったな~』って声かけてもらい
ちょっとは頼りにされているんだなぁ~って
嬉しくなっちゃいました
ウォーミングアップなしで
突然ラッパ吹くのはきついけど気持ちいいねぇ~
練りの会場の隣で出店があり
前にブログ記事にさせて頂いた事があるんだけど
POWER BALANCEが正規品どれでも1つ500円で売っていました

新製品と言う事で1つ買っちゃいました
それと
ハワイのパワースポットでパワーを封じ込めましたって書いてあった
ミサンガ!各500円を何故か買ってしまい
ずっとつけていました

この日は村の鎮守の西ノ宮に屋台を引き
地元の方たちが集まり
神事を行うのですが
老朽化した建物に今回の台風によって
大きな爪痕を残していきました

建物周りは立ち入れないものの
例年同様、お囃子にラッパの、お披露目

【いつものように内緒!】

【先生って慕ってくれたラッパ隊の子たち!ありがとう】
甘酒と、おでんの振る舞い
餅まきを行いました
その後も
屋台引き回しに祝い練りが続けられました

夜10時に3日間共に歩いた屋台は
屋台小屋へと格納されました

ピータンパパが生まれ育った地元なので愛着もあり
懐かしさを感じながら変化にも驚きました
そして、皆にも言われたんだけど
〇〇(ピータンパパの名前ね!)のトコには
『子どもが集まるなぁ~!年頃の子は誰も来ないのに~』(爆)
確かに座っていると『おじさぁ~ん』って言ってくるし
男の子も女の子も常に10人くらい一緒にいました

凄く嬉しいですね
でもよく聞くと『変態カメラマン』とか『はんぺん』などと呼ばれていました
はんぺん?良くわかりませんが・・・顔がはんぺん見たいなんだって!
変態カメラマン?・・確かに!
おにぎり販売しているときも
女の子が『〇〇さん、私おにぎり作ってきたから一緒に食べよう~』って
おにぎりをくれました、

鮭入りで美味しかった~
だけど、ピータンパパおにぎり販売中でした(笑)
人と人との触れ合いって難しい事もあるけど
好きだな!
馬鹿をいいあい
飾る言葉もなく自然と笑顔になる
ありがとうございました
会所に一礼をして家路に向かいました