温かな日が続いていた
と、思ったら一転
もの凄い風と寒さ・・・
すぐ脇にある
風力発電の風車も
恐ろしい程の風きり音を発している
海岸近くの現場で仕事中の僕は
服の中靴の中はもちろん
耳の中 鼻の中まで
砂まみれ
眼も砂で傷ついたみたいで
痛みがある
まぁ~寝れば治るかな!
そんな現場には
色んな鳥がやってきます

メジロが20羽ほど舞っていたり
頭の上を鴨が飛んで行ったり・・

写真撮りたい病が出て来ちゃいます
今日は昼休みを利用して
現場周辺を散策してきました

突風吹き荒れる中だったので
昼休み前に
メジロたちが姿を見せましたが
今日は、その後現れてくれませんでした
砂防と防風の為の松林の中に入って行けば見れるかな・・
痛った~い!
見ると周りは
こんな樹ばかり・・・

後で見るとズボンに、大きなトゲが刺さったままでした・・
よくよく樹の中を見ると
鳥たちの姿も見えます

足元を見ると
可愛らしい
オオイヌノフグリが咲いている

でも・・別名の
『星の瞳』って名前があるんだけど
その方がイイね!
タンポポも咲いていました

シベを見ると噴水みたい!

ホトケノザも
彩りを添えています

そんな花々の更に足元には
テントウムシが春の音連れと共に
忙しそうに動き回っていました

さぁ~僕も
日曜日は朝から
防水工事をがんばらなくちゃ!
ペット(保護活動) ブログランキングへ
ハクセキレイ・カワラヒワ・ムクドリ~かしら・・・
いろんな鳥が たくさんいるようなところですね
変わった水鳥がいたら とってくださいな~(^^♪
テントウムシ 素敵!
綺麗に 撮れてますね~♪ ☆☆☆
のんたんママさん
メジロの大群撮れませんでした・・残念
全く鳥の名前分かりません・・
上から3枚目の鳥
他の方のブログ見たら
マヒワって鳥に似てるなと思っていましたが
やはり良く分かりません
覚えると楽しいんでしょうね^^
今日は
この後出かけた場所でメジロ撮って来ました
綺麗に撮れているかな・・?
テントウムシ
簡単そうでしょ!動きが早くて大変でした
マクロで撮ってみましたよ!
ほんとだ! <マヒワ>だ!!
すごいじゃ~ん なかなか見れないと思いますよ~☆
のんたんママさん
こんばんは~
日中暖かくなり風も穏やかでしたので
今日は現場に沢山の野鳥が来ていましたよ~
マヒワも2~3羽来ています
後の鳥は
メジロ位しか分かりませんが
あの大群のメジロを撮ってみたいな~!!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる