東北関東大震災被災者の方へ
今回の地震
津波、原子力により
被災された皆様へ
深く哀悼の意を捧げると共に、心よりお見舞い申し上げます。
被災地より犬と共に避難された方で
住宅事情により一緒に住む事が出来ず
困って居る方はおられませんか?
ミミの耳グループでは
そういった方たちのワンコを無償にてお預かり
飼養いたします、ペットフード
フィラリア予防、フロントライン等もいたします
マイワンコと同じ環境にて
メンバー一同総力を挙げて
お預かりさせて頂きます
安心してお預け下さいますように
ささやかですがミミの耳として
この記事にてお知らせ致します
連絡先090-7918-6186ミミ迄
USTREAMの番組内での代表からのコメントです
こんばんは、私たちは『動物ボランティア ミミの耳』というグループです。
まず、私たちの活動をお話しする前に、このたびの東北地方を襲った未曾有の大震災で、被災された方々には心からお見舞い申し上げます。無念にも命を絶たれた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。被災地の復興が順調でありますよう願い続け、私たちにできることを努力してまいりたいと存じます。
さて、動物ボランティア ミミの耳というグループですが、静岡県磐田市で、2009年9月から活動を始めました。主に浜松市保健所、静岡県内の行政機関から引き出した犬、繁殖業者からのリタイア犬、何らかの事情で飼えなくなった家庭犬を引き取って、一時飼育を一般家庭のボランティアのもとで行いながら、終生に亘りその犬を伴侶として下さる新たな飼い主様探しをしています。残念ながら、私たちは、現在のメンバーの家庭事情、犬の飼育経験から小型犬のみを扱っております。
一般的に、保健所等で捕獲された犬と猫は、一定期間、抑留された後、行政の施設で殺処分となります。飼い主が保健所に犬や猫を持ち込んだ場合は、即日処分と伺います。飼い主の身勝手な理由による飼育放棄で、命を奪われる犬・猫が毎年多くいます。日本で一年間に処分される命の数は。平成20年度では犬8万4264、ネコ20万2228です。
人も犬も猫も同じ地球に生きる仲間であり、かけがえのないパートナーであると思います。人間が犬猫の正しい飼い方について学び、実践し、適切な処置を施し、終生に亘り飼育すれば、この数字は確実に減らせるものです。小さな命に対して責任を持つことの重さを、今一度考えてまいりたいものです。
また近年のペットブームの影には、子犬を産ませるために使う繁殖犬という存在があります。中には、悪質な業者もいます。狭いゲージに閉じ込めて、散歩もさせず、えさも水も満足に与えずに子犬を生ませる人たちのことです。このような繁殖犬も業者の都合で放棄されますので、引き取り、一時飼養し、新たな飼い主さんを探します。人間の身勝手な理由から生きる場所を失った犬たちが、普通のご家庭の愛玩動物として、残りの人生を生きられるよう、私たちは願い活動しております。
このたびの震災でも多くの愛玩動物が生きる場所を失いかけております。被災地の犬たちが一匹でも多く、生存の機会を得ていけますようお手伝いさせていただきたいと思います。飼い主様の生活のご都合で、一時的にいっしょに暮らせない犬たちを、私たちのグループで一時飼養することが可能です。どうぞご連絡下さいますようお願い申し上げます。
また、不幸にも飼い主様を失った犬たちについても、受け入れて、新たな飼い主様を探す活動をしてまいりたいと存じます。ご連絡をお待ちしております。
最後になりましたが、愛玩動物に優しい社会は、きっと人間にも優しい社会であると信じています。
動物ボランティア ミミの耳
代表 水野厚子
