僕の高校時代の母校は
2006年に閉校になり
今はありません・・・

昨日までは
そう思っていました
でも違っていたんです
確かに校舎は無くなり
今はその地にモニュメントがあるだけ
しかし卒業生一人一人の心の中に
今もしっかりと
あの時のあのままの
母校が生き続けていました

昨日
静岡県浜松市にある
グランドホテル浜松にて
同窓会が開催されました

ただの同窓会ではなく
設立から
現在に至るまでの大同窓会

現在・・・と言うのは
前身高である母校が
2006年に他校と合併され
名称も新たに
2006年から開校されているからです

母校は
全寮制であり
1年生から3年生の4人が一つの部屋になっていました
(当時の女の子の寮服と制服・・懐かしい~)
それはそれは
怖い先輩達でした
規律を重んじ
言われた事はハイの一言
(相変わらずヤンチャぶり発揮してました
勝手にどこからかワイン持って来て呑んでるし・・・)
他の部屋から
『お~い1年!』と呼ばれれば
すぐに向い
『パン買ってこい!』
ダッシュです
ここで書けない事も
い~~~~~~っぱいありました
当時は怖かった
でも
そんな先輩たちも
昨日は
ニコニコして
友人同様に
『お前デカくなったな~
あの頃も態度と顔デカかったけどな^^』
『オイ!灰皿持って来い!』
何て言われたりして
あの頃は思っても言えなかった
『普通ここは禁煙でしょ!』
なんてドキドキしながら言いかえしたりして・・

何だか嬉しくて懐かしくて・・・
変な話だけど
感無量で眼から熱い物がこぼれそうだった
校長先生も88歳になっていた

お元気な姿を見て安心した
忍者なんてあだ名がついていた先生もいた
体育館の上の方の暗幕が閉まらなくなり
壁面をよじ登って行く姿は
スパイダーマンのようでした

皆元気にしていた
考えてみれば
皆あだ名が付いていたっけ
担任は
福光って名前から
『まんぷく』
実習担当の先生は
直幹って名前から
『ちょっかん』
唸る直管闇を裂き~♪
なんて横浜銀蝿の歌をさりげなく隣で歌ったりして・・・
27年もの月日が流れていたのに
何も変わっていなかった
あの頃のまま
時間が逆戻りしたかのようでした
その懐かしさを・・・
続く・・
ペット(保護活動) ブログランキングへ