あいさつ!していますか?

先日
会合がありました
磐田市の
社会教育委員会と教育委員会では
『挨拶をしよう!挨拶を返そう』
『みんなでしよう!』
と、挨拶推進運動が
市長さんや教育長も進んで取り組んでいます
もともと挨拶はして当たり前!
自然と人のふれあいの中で自然と出てくる言葉だと思います

あいさつ!漢字で書くと『挨拶』
常用漢字では使われていない漢字ですが
『挨』と言う字は《心を開く》と言う意味があり
『拶』と言う字は《近づく》と言う意味があります
心を開いて近づく!その為にも挨拶は大切なんですよね!

さぁ~
大きな声であいさつしようね~

先日、かのんと近所を散歩していたら小学3・4年位の女の子が元気に挨拶してくれました♪
登下校中の集団で挨拶される事はよくあるけれど、一人で元気よく挨拶してくれた子は初めて。
一人だと少し恥ずかしかったりする子も多くて、こちらからの「こんにちは」で返事が帰ってきます。恥ずかしそうな子も可愛い~
それでも無視する子がいないので嬉しく思います。逆に大人が無視しますけど(笑)
近所歩いてる人に誰でも挨拶する私が変?(^w^)
かのんママ♪さん
こんばんは~
そうなんですよね!大人の方が恥ずかしがったりしちゃって
学校の方針で知らない人に声を掛けないって事もあったりしますが
挨拶を続けていれば知っている人にもなりますもんね
挨拶が返ってこなくても大丈夫!
挨拶は、されるものでなく、するもの!
と言うより自然と出るものにならないとね~
かのんママ♪さん!一緒に挨拶しまくっちゃいましょうね~
こんばんは☆
挨拶♪今日 旗当番で立ってたんだけど 男の子のが 元気よく おはようございます☆って 言ってくれるんです♪
女の子は 私の顔を ジーッと見て スルー(>_<)
私は みんなに おはようございます☆今日も 頑張ってね(*^o^*)と 雨の為 レインコート姿で 満面の笑みo(^-^)o
挨拶って 気持ち良いし 気が引き締まらいですか?(*^o^*)
もみじの挨拶の仕方は ハイタッチです…☆
今日バイトから帰って来て 座ったら 顔面タッチされ(>_<) 痛いけど 尻尾フリフリ姿に 可愛い

と ニヤニヤしてる 自分が居ます(*^o^*)
もみじママ☆さん
こんばんは~
そうなんです!挨拶って気持ちがいいんですよね~
もじもじして挨拶しないより、
大きな声で満面の笑みで挨拶すれば
気持ちがいいし!皆友達です
すべての始まりは挨拶なんですよね~
お年頃の子ども!挨拶の出来ない大人
関係なく!ドンドン挨拶してあげちゃいましょう!
我家も、朝はピータンたちに、おはよう!ってあいさつで
はじまりま~す
前の記事
次の記事
写真一覧をみる