遠距離ドライブへ!

日曜日の朝早く
ミミの耳代表と2人でドライブに行ってきました

などと言う訳ではなく
朝6時過ぎに代表宅に到着し
朝ごはんも食べずでしたが
すぐに出発をしました

ミミの耳では
命を繋ぐと言う意味からも
動物保護活動を行っています

お見合い・・トライアル・・正式譲渡と
本当に、この子と家族として生活できるのか?
そんな不安を少しでも解消していただくために
段階を踏んで頂いています

最近
トライアル中、又は正式譲渡後(正式には手続き中)に
故意的とも思われる
連絡が取れなくなってしまう事が続いていました

今!ワンコ達はちゃんと生活しているんだろうか!
不安がよぎりました

トライアル中から連絡が取れなくなり

連絡を下さいと手紙を置いて来ても
連絡が全く取れず
メンバー全員が
心配していました

ワンコ達の現況の確認の為
早朝より
代表と出かけました

ワンちゃんを譲渡する際に
一部負担金を頂いています

家族探しの会にいらしても
『なんだ!金取るのか!』と言われる方も
いらっしゃいます

しかし、このお金は私たちの利益ではありません
ミミの耳メンバーでも古株のピータンパパではありますが
実際に、当たり前の事ですが1円も頂いたことはありません

このお金は
保護されてから
健康診断を行い
歯石除去・避妊去勢手術などを行った
医療費用の一部負担をお願いしています
遠距離ドライブへ!
そして、その負担金は
次の子の保護の為に使われています

正式譲渡手続きの書類を送って頂いても
一部負担金を入金して頂けない方もいらっしゃいます
しかし入金されて手続き完了となります

いくつかの約束事があります
こちらをご覧になってください
【☆】

今までワンコ達
どんなに辛い思いをしてきたんでしょうか
やっとつかんだ幸せを繋いでほしいと思います
関わってきた多くのワンコ達が
本当に幸せになって
連絡を下さったり遊びに来て下さっています
そんな姿を見る事が
本当に嬉しく思っています


人と人と信頼の元
家族に迎え入れて頂いています

1人でも多く
1匹でも多く
この世界が笑顔であふれますように・・・

次回日曜日
7月15日に
SBSマイホームセンター磐田展示場にて
ミミの耳家族探しの会が開催されます

是非ご理解と、御協力のもと
多くの皆さんが
脚を運んで下さること願っています。


ペット(保護活動) ブログランキングへ



同じカテゴリー(動物保護ミミの耳)の記事
磯野かつお
磯野かつお(2013-02-28 22:42)

ちょっと紹介
ちょっと紹介(2013-02-19 00:38)

告知 パート②
告知 パート②(2013-01-11 00:32)

この記事へのコメント
ピータンパパ
土曜日はお世話になりました。

ピータンパパ、水野様
本当にご苦労様です。

『ミミの耳』はじめ、各種ボランティアさんの
活動には本当に頭が下がる思いとともに
命あるものを利益の道具としか考えずに
いらなくなった物を捨てるように扱う人が居ることに
ぶつけようのない憤りを覚えました。

でも、その憤りだけでなく、保護活動と言う形で
戦っている人たちは
安全な場所から叫んでいる情けない自分と
比べて、なんて勇気があって素晴らしいと
感謝の思いでいっぱいです。

私が最初に飼ったわんこの時には
そのような現実があることを知らず
そのわんこを亡くしてから、自分に出来ることはと
自問自答したなかで、預かりボランティアと
寄付くらいでした。

ミミの耳さんが本当にわんこを救いたいという気持だけで
行動されていることに
残念な結果が増えてきたら、譲渡条件が難しくなったり
余計な労力や、お手間がかかり
ひいては、活動が続けにくくなってしまうことだって
ないとはいえないと思います。

自分にもっと力があって、政治家とかだったら
ブリーダーを規制したり
犬猫の殺処分を亡くす運動を本気でやるのにって
思ったりしています。

わんこはどんなひどい目に合わされたって
人間を必ず信じてくれます。
それなのに、どうして人は平気で嘘をついたり
できるんでしょうか。
悲しいです。

磐田からは、遠く離れていますが
もし、私にお手伝いできることがあれば
なんなりと、お申し付けください。

めちゃくちゃ、真面目な堅い話で失礼しました。
Posted by うめたんハハ at 2012年07月09日 11:16
うめたんハハさん
こんばんは~
今日はメールもありがとうございました

今回このブログ記事アップしていいか
昨夜書いたのですが
一晩考えてみました
やはりご理解と御協力を得たくて
アップいたしました

僕たちがやっている事どうなのかは
ワンコの姿が
答えなのかも知れませんね

写真お送りいたしますね!
Posted by ピータンパパピータンパパ at 2012年07月09日 23:37
お金を取るのか・・・とか言う方にはワンコを飼う資格は無いでしょう。常識の有る方ならどれくらい費用がかかるかは知識が無くても少しはわかるはず・・・・
金取るのか・・・・結局ワンコが病気や怪我をしてもお医者様には行かないでしょうね・・・・多分
最近・・・ペット屋さんのウインドで「可愛いね・・・・」とか言ってるのを聞くと、無性に腹立たしく思う時があります。
「可愛いね・・・可愛いね」だけではワンコは育ちません、それ以前に、何時までもウインドに居るワンコの事を考えると・・・・・
Posted by 幻想堂幻想堂 at 2012年07月10日 18:19
幻想堂さん
御理解してくださり嬉しく思います

実際言いたい事は
幻想堂さんの書いて頂いた事なんです

ワンコ達の
保護される前の思いが伝わってくるから
余計に幸せになって欲しい
そんな思いを理解してほしいと思います

幸せになって欲しい
切に願います
Posted by ピータンパパピータンパパ at 2012年07月10日 22:46
お久しぶりです☆

連絡を取らなくなる人なんているんですね・・・里親会に来ているくらいだから動物に対して愛護精神があると思ってしまいますが・・・中にはひどい人もいるのですね。

そのワンちゃん大丈夫だったんでしょうか??


連絡しない・・・お金とるのか発言・・・なぜ犬(生き物)を飼いたいと思うのか?よく分かりません。
お金かかるのが嫌ならわざわざ生き物を飼わなきゃいいのにって思ってしまいます。
Posted by ポメ at 2012年07月21日 23:53
ポメさん
こんばんは
色々な人がいることも事実です
人を疑う事から出会いがあると言う事は望みません

命の尊さを
皆さんで再認識したいですね
Posted by ピータンパパピータンパパ at 2012年07月22日 23:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
遠距離ドライブへ!
    コメント(6)