昨夜の続き・・・
別にもったいぶるほどの記事ではないんだけど
昨夜なぜか
もの凄い睡魔に襲われ
眼を開けれなくなり撃沈・・
しかし今朝は
もの凄い眼精疲労の様な・・
頭が重い・・
空っぽなのに・・・
初体験の佐鳴湖をさまよっていると
カメラマンの集団発見!
ここだな~!
足早に近づいていくと・・
皆さん撤収・・・
あれ?
近くにいた男性が
今まで居たんだけどね~
そうなんです
今まで見たことが無かった
カワセミを見たくて
佐鳴湖にやってきました
周りを見ても
カラスばかり・・
男性が言うには
『前は1日に3羽くらい見かけたんだけど
最近は1羽見るくらいだなぁ~』
あきらめず
散策していると
水面ギリギリを
翡翠色の鳥がサァ~って舞って行きました
初めて見た!
あまりの美しさ・・
是が非でも撮りたい・・・
周りを見ても居ません
あっ・・
これはモズかな?

遠くでは
ミサゴ?が上空から水中に飛び込み
身体より大きな魚を捕まえる姿が何度なく見る事が出来ました

しかし遠くて撮る事が出来ません
ブレブレだし・・
フィールドスコープも欲しくなるな~
来た道を戻ると

知らない人が
『居ますよ!居ますよ~!』
と手招きしています
大きなカメラバッグに
三脚伸ばしたまま歩いてるボクを見て
声を掛けて下さいました
しかし・・またまた
遠くて小さい~

若干興奮気味にシャッター切ったんだけど
前のヨシにピントが合ってしまい
ブレブレでした

でもカワセミは翡翠と書かれるだけあり
本当に色も飛ぶ姿も美しかったです
大失敗の写真でしたが
カワセミを見る事が出来て良かったです

周りを見れば
水仙やノースポールが咲き
彩を添えてくれていました

次回またリベンジしたいな

帰りがけに
この鳥が
ずっと近くであそんでくれました

お年寄りが歩いてるみたい・・^^
暖かくなったら
佐鳴湖で、お散歩会だね!
ペット(保護活動) ブログランキングへ
ピータンパパさん、こんにちは
初佐鳴湖、遠方ながらもカワセミが見られてオメデトウございます。本当美しい鳥で、皆さんが魅せられるのが分かりますよね。
佐鳴湖西岸には通年で生息していて、巣穴もあり、子育てや幼鳥を見ることもできるそうですよ。って私も見たことありませんが(笑)。一番遇いやすいのは冬だそうです。
近くで遊んでくれたのはハクセキレイのメスですね(オスは黒)。あっ、そっか、おばあさんなんだ(笑)。
こんにちは
佐鳴湖懐かしいです~
実は私20歳まで湖畔の近くに住んでいてよく遊びに行きましたよ♪
ワンコとの散歩にもってこいの場所ですよね!
桜の季節も綺麗でおすすめですよ(^_^)v
カワセミなんですがアサヒのお散歩コースの川にもいますよ
見つけるとその日一日ラッキーな感じがしますね☆
カワセミ図鑑でしか見たことありません(≧∇≦*)
こんな近くに居るんですね(≧∇≦*)
3月のお散歩会楽しみにしてます(○´∀`○)
ラッキーのデカい妹もお利口にしてる様なら連れて行こうかな(^_^)v
きっとラッキーがしつけをしてくれてるハズなので( ´艸`)
今日 私も佐鳴湖行ってきました
モズも ルリビタキも カワセミも いましたよ~
カワセミは 何処にでもいるから ジ~ッと待つべし!
必ずいてアングルも最高な所・・・・あるよ!<heroのマスターの言い方で~>
いつも1~2人 いい場所に設置し ジーッと カメラ構えてます^^
行きましょう~~♪ !!<TIARAさん近いよ~>
こんばんわん
カワセミ、実は我が家の裏って川なんだけど、
そこにいるんですよっ
もう少し暖かくなると出てきますよっ
たまにお庭にいたりすることもあるの。
でもね、警戒心が強いのかな?
カメラ向けると飛んで行っちゃうんですよ。
凄く綺麗な鳥ですよね・・・(*^_^*)
ピーパパさん、そのうち寒中見舞いが届くと思うので、
まっててねぇ~っ
カワセミ撮れましたね~~^^カワセミの撮影で一番大切なことは、腰を据えて観察する事なんですよ^^カワセミは、行動パターンがほぼ決まっていて、同じ個体は同じコースを飛び同じ枝に止まるんです^^北岸のこの辺りも撮影しやすいですが、もう少し南の方が良いと思います。春先からペアリングが始まるんですが、巣穴を掘る時期は捕食以外にショッチュウ水にダイビングしますよ^^
こんばんは。
カワセミ、我が家のそばの小川にもいます!
お散歩中によく見ますが、光が当たると背中が光って本当に綺麗です(^o^)
以前一度に4羽見たこともあるのですが、最近は1羽で行動しています。
よく魚をくわえてますよ(^o^)
あら、とうとう私の家の近所まで進出ですね(^◇^)
カワセミは佐鳴湖では観た事はありませんが、そこに流れ込む川では何度かみましたよ。
この間は、可愛いジョウビタキに会えました。
しかし、紅緒との散歩の度沢山いる、バズーカ持ちの皆さんの目的がやっとわかりましたよ(^^♪
次回の散歩会は決まりですなw
奈緒さん
こんばんは~
メールもありがとうございます♪
やはり下準備として情報を集めてからの方が良かったかな?と
思っていますが、あの美しい姿を見る事が出来ただけでも
良かったかな!と思っていますよ~
すみきゃさん
大須賀じゃなくて、こちらにも住まわれていたんですね
桜の大きな木々も見て来ましたよ~
春になると綺麗なんだろうな~って一人かんがえつつ帰宅してきました
何々!そんなに近くで!
そろそろ平野さんに行って頭トリミングしてもらわないといけないから
場所教えてね~
ラッキーママさん
えっ・・3月^^
なるべく早く開催出来るように調整しますね
あの、大きな妹さんもお待ちしてますよ~
ピータンは大きい子好きだから喜ぶかもね~♪
のんたんママさん
鳥を撮るのはママさんの方が上手です・・
またポイント教えて下さい
思い立ったら即行動なので
突然連絡行くかもです^^
空天ままさん
いいですね~庭で見る事が出来るなんて!
わが家の裏手にも50mほど離れていますが川があります
カメばっかりです・・・
えっ・・?寒中見舞い・・
楽しみにしていまぁ~す
幻想堂さん
初めてカワセミ見に行って会う事が出来ただけでも
感謝です!
幻想堂さんが言われる事分かります
1時間ほどの滞在でしたが
同じコースで同じような場所に飛んだりしていました
今度は超望遠持って踏ん張ろうと思います
頑張ります!
こゆきははさん
ブログで拝見していますから
うらやましい限りです^^
お腹のオレンジ色も綺麗だけど
やっぱり
ヒスイカラーを写真に収めたいですね
ないてゅさん
皆さんカワセミ見ているんですね~
お散歩会佐鳴湖決定ね!
楽しみだね~
すいません(>_<)何故か3月と勝手に勘違い( ´艸`)
コメントしてました(笑)
ピータンおっきい子好きですかぁヾ(≧∇≦)仲良くなれるかな?
ラッキーママさん
イエイエ・・
まだ開催日は未定なんです
皆さんの都合も参考にしながら計画しましょうね
ピータンは誰でもOKですよ~
近所のグレートピレニーズとも遊んでいます
多分大丈夫だと思うんだけどな!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる