2011磐田夏まつり花火大会 最後~

花火会場は
太田川の西側河川敷なのですが

東側に行くと打ち上げの瞬間まで見えるんです!
はまぞうブロガーの1000さん
昨年の撮影ポイントを聞き
我家のおねえちゃんを連れて
(我家って入れないと変に聞こえちゃうね!)
太田川の橋を頑張って渡りました

情報通り人が少ない!
急いでセッティングをして
撮影に取り掛かりました

隣には凄いカメラで撮影していて
ちょっぴり
恥ずかしかったけど楽しんで来ました

ちょっと自己満足ですが・・・

2011磐田夏まつり花火大会 最後~
2011磐田夏まつり花火大会 最後~
2011磐田夏まつり花火大会 最後~
2011磐田夏まつり花火大会 最後~
2011磐田夏まつり花火大会 最後~
2011磐田夏まつり花火大会 最後~
2011磐田夏まつり花火大会 最後~
2011磐田夏まつり花火大会 最後~
2011磐田夏まつり花火大会 最後~
2011磐田夏まつり花火大会 最後~
2011磐田夏まつり花火大会 最後~
2011磐田夏まつり花火大会 最後~


最後の写真頭が切れちゃっているけど
露出時間をかえたりF値を変えたり
せっかく川があるから
水面に映る花火を撮ったり

おねえちゃんは隣で携帯でパシャパシャ撮っていました
『こんなに綺麗に撮れたよ!』
『おと~さんだって!見てみぃ!』
なんて会話しながら
橋の下近くで音が反響し
さらにダイレクトに音が伝わってくるので
ハードロックのライブ会場にいるみたいでホント!楽しかったなぁ~

でも終わって周りを見ると・・・
BBQをしていた人たちは
ゴミをダンボールさら捨ててあるし
来た道を帰っている時もゴミが捨てられていました
本当にモラルが無く残念でした
自分もおねえちゃんも、機材などで手いっぱいだったので
結局見て見ぬふり状態で、偉そうな事言えませんが
せっかく楽しんだんなら
良い気持ちで楽しませて頂いた感謝の気持ちで
ゴミぐらいは持って帰って欲しかったな

来年も楽しも~っと!
人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(磐田市)の記事
日本のハイビスカス
日本のハイビスカス(2013-02-03 15:03)

The Swan Lake
The Swan Lake(2013-01-19 22:35)

鶴ヶ池
鶴ヶ池(2013-01-19 08:41)

お~いけ
お~いけ(2013-01-13 22:42)

未確認生物・・・
未確認生物・・・(2013-01-13 10:48)

この記事へのコメント
パパさん   綺麗に撮れたね~~

上から4枚目の写真が特に好きだな

豪華なスターマインもいいけれど 

このわびしい雰囲気が好きです
Posted by roadroad at 2011年08月30日 21:29
roadさん
こんばんは~
有難うございます
たまには自己満足写真ブログもいいかなぁ~って
楽しんじゃいました

実は一番上の写真と4枚目が大好きなんです
水面に映し出す花火を意識して撮りました
Posted by ピータンパパピータンパパ at 2011年08月31日 00:01
上の4枚は露出オーバーだと思うけど、その下からはいいじゃないですか!

おいらの場合、ISO100固定、F5.6~11(スターマインなんかだと絞り気味)主にはF8、シャッターはケーブルスイッチ使ってバルブ 1~20秒ほどです。

福田式は、ピントを最短にセットしておいて、花火開き始めから、消えるちょっと前までに無限遠までそーっと回すだけです。
福田式は「ボケ」が大きい方がいいので、絞りは開け気味の方がいいと思います。
また、花火がフレームからはみ出すぐらい大きく撮った方が見栄えがいいよと思います。。。
Posted by ちゅうちゅう at 2011年08月31日 13:41
ちゅうさん
こんばんは~
ありがとうございます
まだ、どうすればどうなるって分からない所もあるので
嬉しいです
F値はいつも開けたがるので
もうちょっと絞って見ます
偶然の産物でなく、狙って撮れるようにがんばります
又教えてくださいね
Posted by ピータンパパピータンパパ at 2011年08月31日 22:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2011磐田夏まつり花火大会 最後~
    コメント(4)