極上スィーツ

今日実家に行ったら

『あも』って和菓子を貰いました
近所の方から頂いたものの、おすそ分けなんですけどね!
極上スィーツ
滋賀県の銘菓なんだそうです
見た目は、羊羹だけど切ってみると中には
お餅が入っている
極上スィーツ
小豆がゴロゴロ入った甘~い羊羹
『あも』って変わった名前は
昔の宮仕えの女房さんたちが使っていた女房言葉で
お餅のことを『あも』と呼んでたことからなんだそうです

ちなみにお寿司は『おすもじ』
香物は『おくうのもの』
豆腐は『おかべ』
お饅頭は『おまん』と言ったそうです

今は、あんまり言わないけど小さい頃
お餅の事『あんも~』って言っていたけど
こんなトコから来てるのかな?チガウカナ?

これはこれで、美味しいんだけど
おねえちゃんが
学校で、またまた作って来てくれました~
極上スィーツ
スィートポテト
極上スィーツ
見た目はスィートじゃないけど・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
味は
おと~さん的には
極上のスィーツでした

家族の分ちゃんと作って来てくれました
極上スィーツ
いつかこうして
どこかの男性のために作ってあげるんだろうなぁ~・・・

ちょっと寂しい気持ちになっちゃうけど
愛情込めて美味しく作れるようになるといいね!
極上スィーツ

『あも』
叶匠壽庵
〒520-0046
滋賀県大津市長等2丁目4-2
(TEL) 077-525-8111


ペット(保護活動) ブログランキングへ



同じカテゴリー(ピータン一家)の記事
庭の春
庭の春(2013-03-18 02:16)

それぞれの道へ
それぞれの道へ(2013-03-15 01:53)

原因探究
原因探究(2013-03-03 23:35)

悲しい雨
悲しい雨(2013-03-01 23:59)

今夜の晩御飯
今夜の晩御飯(2013-02-23 22:52)

つぼみ
つぼみ(2013-02-13 23:33)

この記事へのコメント
叶匠壽庵のお菓子ですね。
ということはパッケージも素敵だったんじゃないでしょうか?

ところでうちのチチやないてゅさんのところの紅緒さんは猫っぽいのですがピータンは猫っぽいところないですか?
Posted by titi-pop at 2012年01月28日 14:23
こんばんは♪

おいしそうな和菓子ですねぇ
甘いもの好きな私にはたまらない1ショットです♪
名古屋名物ういろうって食べたことあります?
おいしいって言う人と、まずいって人がぱっつり
分かれるういろう。
私は好きなんですよ~!!
なので羊羹も好きです(←関係あるのかっ?)
Posted by ヒナママ at 2012年01月28日 23:52
titi-popさん
こんばんは~
パッケージ・・箱に大きく『あも』って書かれているだけでしたよ~
おしゃれって言えば・・その通りかな?

ピータンの猫っぽいとこ?
ニャーニャー鳴くトコかな?・・・うそ!うそ!
完全なワンコですね!
紅緒ちゃん小さくて可愛いんですよ
ピータンは、誰からも、変わった顔してますね!って言われちゃいます
Posted by ピータンパパピータンパパ at 2012年01月29日 00:01
ヒナママさん
こんばんは~
もちろん!食べたことあるし知って居ますよ~
羊羹とはチト違う感じだけど
ういろう大好きですよ~
最近甘いもの食べるとだるくなってしまいますが
ういろう位の甘さがいいですね!
じゃあ!今度遊びに行ったら
ういろう!おねがいしま~す!

ういろうを漢字変換すると外郎って出るけど
字はちがうよね~?
Posted by ピータンパパピータンパパ at 2012年01月29日 00:09
初めまして!
あんもー、なつかしいです。ぼったーもわかりますね?うちは相変わらずぼったーは使いますよ。
また訪問させてもらいますね♪
Posted by アロマ母 at 2012年01月29日 11:49
アロマ母さん
こんばんは~
足あとありがとうございます

ぼった~!わかりますよ!
朝起きてマカロンのシッコシート見て一言
『あ~マカロン!しっこでボッタァ~じゃん!』って事ですよね・・・orz
すみませんでした・・・
わかりますよ~あんこのお餅があんも~
ぼた餅がぼったぁ~ですよね
ピータン家周りは大都会ですので最近は使わなくなりました・・
すみません・・・たまに使いますよ~
こうやって考えると面白いですね
僕もアロマ母さんブログ遊びに行かせて頂きますよ!
宜しくお願い致しますね!
ふざけちゃってごめんなさい
Posted by ピータンパパピータンパパ at 2012年01月29日 23:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
極上スィーツ
    コメント(6)