まめ

お昼に突然電話が鳴った電話

『今日中に終わらないといけない仕事だけど
      とても終わらないから手伝いに来て~』

他の建設会社の社長から直々の頼みでした
本来なら年度末でとても行ける状態ではありませんが
仕事仲間に午後の仕事の説明をしてから行ってきました。

掛川市の出雲殿
結婚式場です!

インターロッキングと言うブロック状のものを並べて道などの
装飾を行う仕事です

しかし、ここは結婚式場!こったデザインです
聞くと、明日は結婚式があるために、
なんとしても今日中に終わらせないといけない!
まめ
ちょう!がんばりました
明日結婚する方々お幸せにね!

19時頃終わり
家路につきました

途中買い物をしてから実家に行きました

そう!買い物とは節分の、お菓子です

ピータン家とピータン爺と婆
パパの妹家族での豆まきです

毎年、まく役はピータンパパなんです
まめ
まめ
鬼は、おにいちゃんと妹の子
大きな声で
鬼は~外!
後はすべて福は内!
まめ
今回は、お菓子だけでも7000円ほど!
年に1回だけのイベントです
まめ
ピータンパパは、かなりの腰痛で
痛みを我慢してのまき役だったので
大豆の袋を破らずに、そのまま投げてました・・
まめ
子どもは、気に入ってたべていました

ワンコ達今日はお留守番でしたが
ピータンとマカロンと、まめたんの
厄払いを祈りつつ投げてきました~
まめ
子どもたち終わったあと、
袋を覗き込みながらニヤニヤ!
楽しかったかな?

明日からは春です
少し暖かくなるといいな!


ペット(保護活動) ブログランキングへ


タグ :立春節分

同じカテゴリー(ピータン一家)の記事
庭の春
庭の春(2013-03-18 02:16)

それぞれの道へ
それぞれの道へ(2013-03-15 01:53)

原因探究
原因探究(2013-03-03 23:35)

悲しい雨
悲しい雨(2013-03-01 23:59)

今夜の晩御飯
今夜の晩御飯(2013-02-23 22:52)

つぼみ
つぼみ(2013-02-13 23:33)

この記事へのコメント
なんだか懐かしい感じの豆まき~
昔小さい頃は親戚の家に集まったり・友達の家に集まったり楽しかったなぁ~

今は・・・・甥っ子い姪っ子いてもやらなくなっちゃいました(><)

恵方巻食べて個々に豆巻いておしまい。。。
みんなで豆まき楽しそうですね♪

お菓子だけで¥7000は凄い(@@;)
Posted by やよっち at 2012年02月04日 00:32
やよっちさん
こんばんは~
そうでしょ~僕が小さい頃から全然変わっていません
恵方巻きって未だ食べた事ありません・・
昨日店に行ったらほとんど恵方巻きばかりでしたね~

時代の流れと同時に季節の風物詩も変わって来てしまいましたが
守りたいものもありますね

7000円・・ちょっと多いですね
建前みたいでした~
小さい時には豆と色つきの砂糖みたいなのがコーティングされた
ビスケットとか、金平糖でしたよ~
Posted by ピータンパパピータンパパ at 2012年02月04日 20:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
まめ
    コメント(2)