熊野の長藤まつり

4月23日~5月6日まで
磐田市池田の
豊田熊野記念公園で開催の

『池田・熊野の長藤まつり』

に行ってきました
熊野の長藤まつり
ピータンたちも一緒に行こうかな!と思いましたが
多くの来場者が来る場所なので
おにいちゃんと、お留守番しました

一人で行ってくるか~!

『えっ?ピータンママも行くの?ヽ('A`)ノェェェ』
仕方なく一緒に出掛けてきました('A`)・・・・

駐車場は天竜川河川敷で
ここから徒歩です
熊野の長藤まつり

熊野の長藤は
国指定天然記念物 1本と
県指定天然記念物 5本あります
熊野の長藤まつり
今回ピータンママもカメラマンです!
その姿撮ろうとしたら
ピントが合っていませんでした・・・(笑)
熊野の長藤まつり
(ピータンママでして・・藤娘ではありません(●´艸`)フ゛ハッ )

この長藤には
こんな物語があるんです
熊野の長藤まつり
平安の頃、池田の宿に、花のように美しく優しい熊野という娘がいました。
見付の国府に赴任していた平宗盛に見初められた熊野は
都へ上って行きました。
宗盛と幸せな日々を送っていた熊野のもとに
ある日、母の病の報せが届きます。
池田へ帰りたいという熊野の願いを
宗盛は愛するあまり聞き入れてくれません。

春、桜見物の席で、熊野は
「いかにせん、都の春も惜しけれど、なれしあずまの花やちるらん」
(都も離れがたいが、故郷で命を散らそうとしている母が心配です)
と詠み、その心に打たれた宗盛はついに別れを決心するのでした。
熊野の長藤まつり
母とは再会出来ましたが、母の命は長くありませんでした。
まもなく愛する宗盛の戦死と平家滅亡を聞いた熊野は、
尼となり静かに生涯を終えました。
熊野が祈りを捧げた庵のあとの行興寺の庭には
今も母のために熊野が植えた藤の花が、毎年長い花房をつけています。
熊野の長藤まつり
この藤の花は
花房が1m以上にも伸びると有名で
皆さんから
熊野の長藤として愛されています
熊野の長藤まつり
ピータン家の近くにも
熊野にまつわる歴話があります
千寿白拍子です
この話も今度紹介したいな!と思います

ピータンママも今回
SONY αを手に一眼デビューです
ほとんど使えませんでしたが('ω'*)アハ♪

これはピントも合っていいかな!
熊野の長藤まつり

一緒にカメラ片手に出かけるのも嬉しいな~
しかし
身長180cmの僕には
立っていると花弁に頭が当たってしまうので
ずっと中腰で腰が痛い・・・
熊野の長藤まつり
ここには能舞台があるので
イベントもやっていました
熊野の長藤まつり
お客さんが凄くて
写真撮るには朝一番で行かないと無理かな!


ペット(保護活動) ブログランキングへ



同じカテゴリー(磐田市)の記事
日本のハイビスカス
日本のハイビスカス(2013-02-03 15:03)

The Swan Lake
The Swan Lake(2013-01-19 22:35)

鶴ヶ池
鶴ヶ池(2013-01-19 08:41)

お~いけ
お~いけ(2013-01-13 22:42)

未確認生物・・・
未確認生物・・・(2013-01-13 10:48)

この記事へのコメント
藤 きれいですね

つけま つけるママさんの
画像楽しみでしたが

今回はカメラママでしたか?

ご夫婦で共通の趣味っていいですね!
Posted by はるぷー at 2012年05月04日 18:27
毎年、GWは亀戸天神の藤を見に行くのですが、今年は遅れているだろうと思い見送りました。
藤の花は見るのも好きですが香りもまた大好きです。
Posted by titi-pop at 2012年05月04日 23:42
はるぷーさん
こんばんは
藤とっても綺麗でした
法多山では
少し早いかな?って思っていましたが
丁度見ごろでした
決して共通の趣味ではなく(笑)
フェイスブックに写真アップしたいから
撮ってね!と言われたので
自分で撮ったら!って訳でして・・・

つけま つけるママ(笑)
Posted by ピータンパパピータンパパ at 2012年05月05日 00:58
titi-popさん
こんばんは~
そう!香りです!香り!
甘~い香りが凄く良かったです
1週間前には早いかな?って思っていましたが
丁度見ごろでしたよ~
Posted by ピータンパパピータンパパ at 2012年05月05日 01:01
またピータンパパさんと行くとこかぶっちゃった。^^
ウチも5/4(午後だけど)に熊野の長藤見に行ったんですよ〜。
時間差で会えませんでしたね。
綺麗な奥様にもお会いしたいです^^
詳しい説明書いてるからこのページリンクさせて下さいね。
Posted by うみ at 2012年05月05日 23:14
うみさん
こんばんは~
ニアミスでしたか~(笑)
午後も大勢の方いたんでしょうね!
とても綺麗な奥さんとは言えませんが
ありがとうございます(笑)
わぁ~リンクありがとうございます
もっと情報あったから
丁寧に書けばよかったぁ~ 
Posted by ピータンパパピータンパパ at 2012年05月06日 03:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
熊野の長藤まつり
    コメント(6)