この時期になると
ピータン家では一つの問題に悩まされる・・・
ピータン家の駐車場の上には電線が通っている
ピータン家の駐車場には
跳ね上げ式のゲートが取り付けられている

長さが6mもあるから
上げたりロックしたり
アルミ製とはいえ重い・・・
正解!
重さはたいした事ありません・・
ここに鳥たちがとまり
綺麗なさえずりを聞かせてくれる・・・
のは良いんだけど
座談会の後
忘れ物を大量に置いていってくれる
小さな庭には
大き目の樹もあるから
なおさらかも・・・

僕の車も
洗車して1時間もすれば
こんな感じ

写真では白いウンコだから分かりにくいけど
1週間もすると
カリカリになって取れないしボンネットじゅうウンコまみれ・・
鳥は悪くないし罪もないけど
何か方法無いのかな~?
ペット(保護活動) ブログランキングへ
残念ながら車も免許も一軒家ももっていないtiti-popには分からない悩みです。車庫に入れるたびにカバーかけることくらいしか方法ないんでしょうね。かかしでもたてますか?
中電に依頼すれば、電線にポリ管という黄色いカバーつけてくれますよ。
電話の線にもポリ管つけれますよ~これは、電話会社ですが。
プチ情報でした。
titi-popさん
ローパスフィルターも持ってますよ~
あまりの写真の美しさに嫉妬しちゃっています^^
毎年恒例になったフン攻撃なので
またか~って感じでいます
かかしか・・・・
titi-popさんちの
クローゼットの奥にある案山子に似た子
駐車場に立てて置いてもいいですか?
アロマ母さん
あのカバーつけると鳥がとまりにくくなるんですか?
緩衝材としての設置だとばかり思っていました~
プチ情報参考にしてみますね^^
ありがとうございました~
前の記事
次の記事
写真一覧をみる