昨日は帰ってから
土日と超お~忙しで、疲れてしまい
昨日のブログ更新は眠りながら

で
3時間もかかってしまった
パソコンデスクの前で椅子に座りエビ反り
ピータンママがクビ折れてるかと思ったんだって
頭デカイから重くてね

さて、各賞を捕ったチームも捕れなかったチームも
良い思い出が出来たと思います
アイディア賞の竜洋チーム(灯台と風車)には
こんな一幕もありました

ブラジルあたりまで届く明り

を発し
船の航海の安全を約束してくれるそうです(ウソ)
竜洋にある駒場灯台と5つ並ぶ風車をモデルに
設計した方が明りを灯す為に本人がライトになってくれました
無許可ですので個人名はやめときますね
市子連のジャニーズ
菊潤さんです
磐田付近の方は、子どもの頃砂の造形やった方が多いと思います
現状維持は後退なり・現状維持は力なり
色んな言い方がありますが
最近は時間が無いから、大変だからと
伝統のあるものまで簡単に辞めてしまったりしまいますが、
辞めるのにパワーは要りませんが
始める為のパワーは壮絶な物だと思います
人と人のふれあいの少ない昨今
少し頑張るだけで、感動が何倍にもなって帰ってきます
老体に鞭打って楽しみま~っす
ピータンパパの造形
ピータン爺の家の前が昨年側溝布設替えしたので
地境にピータンパパが夜中と日曜日にDIYでブロック積みました

一角に近所の子ども達が遊べるようにと
高く平らな部分も設けました
2tダンプ1台半手作業で土を入れ固め
暗闇の中での作業でしたので不審者に間違われたかも・・
完成してから半年たつので汚くなってきました
花もコンモリと元気に育ってきました
楽しかった~