3月11日(日)
家族探しの会更新いたしました
詳しくはこちら↓
昨日
トトちゃんのお見合いを終えピータン家は
ピータンとマカロンも一緒に
実家に集合しました
3月3日・・ひな祭りのお祝いです

皆で、お寿司とケーキを頂きました
(全額母親持ちです・・ごちそうさま)
実家のメロンもニコニコ

ピータンとマカロンも足元で大人しくしていました
ひな祭りのお祝いなんだけど
実は、もう1つの、お祝いも兼ねていたんです
それは・・・秘密にしておきましょうね~
さて、今日は
1日ピータンとマカロンと遊んであげる事出来ませんでした・・・
朝から、磐田市役所に集合して
静岡県裾野市にある
裾野市民文化センターに向かいました

タイトルにもある
『第49回静岡県子ども会連合会大会』
に磐田市子ども会役員としての出席です

23年度、県内の子ども会活動の体験作文の表彰と発表を行いました

会場は年度毎に県内各地で開催します
開催地での子どもた芸能の発表などもあります
裾野市立深良小学校の『吹奏楽』

スローテンポとアップテンポのジャズを披露してくれました
ムーンライトセレナーデ・・聞かせてくれました
素晴らしい!
すその阿波踊り連協会合同連の
『阿波踊り』

阿波踊りってこんなに面白く
お囃子のリズムも心地いいって初体験です
今回は静岡県内の47人の子どもが表彰され
子ども会役員、各種団体の表彰がありました
児童憲章
児童は、人として尊ばれる
児童は、社会の一員として重んぜられる
児童は、よい環境のなかで育てられる
ピータン家・・
おにいちゃんが小学生の時に
子ども会役員になり
おにいちゃんも高校生
おねえちゃんも中学生
いまでは児童はピータン家にはいませんが
子どもと接していると
自分自身も子どもに戻ったように楽しんでいます
明るいニュースの無いご時世ですが
次代を担う子どもたちから
笑顔が絶えない世の中にしなくちゃいけませんね
ペット(保護活動) ブログランキングへ
お疲れ様でしたぁ~(*^_^*)
来年も続くのかな???
キティママ★も子ども会役員の引継ぎを終えホッとしていますが・・・来年度は学級Pなのでまたまた新たなお仕事です。そして、その次は・・・中学の地区の役員と決まっています(@_@;)
ご多忙なピータンパパさん、いつもありがとうございます<m(__)m>
キティママ★さん
こんばんは!
まったく今年度と同じです・・
すべての役そのまま引き継ぎです~
でも、又広報市子連頑張って発行するし
球技大会などでお会いするかも知れませんね!
お互いに頑張ろうね!
メロンちゃん、可愛い(●´∀`●)
もう一つのお祝いって、もしや今週のパパさんのお誕生日かしら(*^▽^*)いくつになられるかは・・・聞かずにいますね▽・w・▽
あ~!
だいmamaさん
なぜに・・その秘密を・・・
今は何も聞かないで・・
公表するからね(笑)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる