あっ!
ピータン☆マカロンの人生相談室の時間じゃん!
見よ!見よ~っと

始まったね~
そうだ!ピーパパ悩み事があったんだ・・・
ちょっと相談してみよ~っと
『もしもし~初めまして~宜しくおねがいします!』

家族構成は
イケメンだけどビビりの45歳の私と
ブッサイクだけど料理ベタな42歳の妻
顔がファンキーモンキーベイビーズの
後ろで踊ってるだけの人に瓜二つの長男
女子バレー日本代表の木村沙織に似ているって言われる
長女の4人家族です』

『はい!実はですねぇ~
昨夜の話しなんですけど
長女が
夏休みに一生懸命に努力してテストでも高点数を貰ってきました』

『そうなんです
ライバルとしている子にも勝ったんだよ!って
喜んでいたんですが
褒めてあげる事もせず
科目の点数を、もっと平均にさせないと駄目なんだよ!
もっと頑張らなくちゃ~そう言ってしまいました
褒めて欲しかったんでしょうね・・・
頑張っていましたから・・』

『ムスッ~っと機嫌が悪くなってしまい
口をきいてくれ無くなっちゃいました・・・・』
『今日はいつもの様に
話しをしてくれるようになりましたが
これからどのように接していってあげればいいですか?』

・・・・・
そうですよね~
むずかしい年頃ではあるけれど
もっと子どもの気持ちを考えてあげようと思いました
ピータン先生マカロン先生ありがとうございました~
実話でして・・
おと~さん嫌われちゃったのかとドキドキでした・・・
心の中では
本当に頑張っていたから褒めてあげていたんだけどね・・・
おねえちゃん!がんばったね^^
ペット(保護活動) ブログランキングへ
こんばんわ。
かわいいおねえちゃんですね。
ピータンパパさん、マカロン相談員みたいに、「すごいじゃないか~」って
言えば良かったと思いますよ。
!!今日(7日)、にケーキでも買ってあげたら喜ぶと思いますよ。
さりげなく「おねえちゃん、がんばったからな~」って。
ピータンパパさん、頑張ってください!!
読み出した冒頭から
なぜか頭のなかで仁鶴さん(某N○Kのあの番組のアレです)に変換されまして…
寝るに寝れなくなりました。笑。
朝食時にでも、そぉ〜と褒めてあげるといいと思いますよ〜
きっとすっきりした気持ちで娘ちゃんもパパさんも1日が過ごせると思います(∩´﹏`∩)
あ~ ピータンパパさん、 よくわかります。。。
褒め上手の 親になるのって むずかしいですね~
自分の子ども以外だったら いくらでも褒められるのにね。
お姉ちゃんには ぜひこのブログを見てもらうと いいね。
あと、 ピータン&マカロン相談員に お聞きします。
「腕のプルプルをなくすには どうしたらいいでしょうか?」
ピータンパパさん、おはようございます~
マカロン相談員、とても頼りになりますね。ウチもたつぴがテストを持ち帰ってきて、微妙な点数だったときは、コメントに迷ってしまうことがあります。
それにしても、小道具の帽子は誰かをイメージしたのでしょうか?こうなったら、新コーナーにしちゃってくださいませ~♪
こんにちわ♪
おねぇちゃん頑張ったね~♪
そうそう・・・自分のコにはついつい『あ~でもないこ~でもない』って言っちゃうんですよね(*_*;何で~こんな計算ミスしたの~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!なんて。。。
キティママ★も某塾でお仕事していた時に『教育コーチング』のプログラムを受けて指導に入っていましたが・・・生徒には『褒め』が出来ても・・・我が子には出来なかったりして(@_@;)反省反省・・・。
いよいよ受験シーズン到来ですねぇ!!
Pパパさんも無理せず~お兄ちゃんお姉ちゃんのサポートしてあげて下さいネ(*^_^*)
気持ちよくわかります
今からでも遅くない!
<お姉ちゃん良く頑張ったね~ ほんとはそう思ったんだよ~>
言ってあげてね(^^♪
小さな プレゼントなんか用意しちゃってさ~♪ メッセージでもいいさ~♪
褒めるのは簡単なようで難しいものです、特に親は子供に期待してますから、お嬢さんもわかっていますよ^^
「頑張ったね~~最高じゃん^^ でも、おしいな・・・ココ・・・ここも上がればパーフェクトじゃん^^」とかね
こんなところでわんこに相談してないで直接言ってあげればいいのに~、と外野は無責任なことを考えてしまいます。子育てはわんこ育てよりずっと難しいのだなぁ・・・と、娘はチチのみのtiti-popは思うのでした。
現在高1の娘は小4から塾に行ってたくせに
恐ろしく数学が苦手な子でした・・・
中学に入り、ますます嫌いになり(泣)
毎回数学の点数を聞くのが恐ろしかったです・・
点数聞いて、「えー??すごいねー!!
何があってたの??」って聞くくらいでしたから(汗)
そんなんでも、なんとか希望の高校に入学できました。
お姉ちゃん、がんばったのですね^^
すごいじゃないですかー!! パパさんがそのときに
娘さんに言ってしまったこと。それも娘さんを思って出た
言葉ですよね^^
褒めてあげればよかったってパパさんが後悔してる気持ちだって
きっと伝わってると思います。
私もしょっちゅうですよ。
ちゃんと素直に褒めてあげればいいのに、ちょっと皮肉った言い方
したりね。
自分が悪かったなって思ったときは素直に「ごめんね」って
あやまっちゃいます^^;
ピータンワン先輩 こんばんは♪
杏お姉ちゃんは お年頃ですから♪
杏ちゃんは パパさんが 好きなんですよ♪
今度は 照れくさくてもちゃんと褒めてあげて下さいね♪
いけめぇ~ん ピィ~チャン☆ミャキャロン~♪
きょんどぉ~ ちょうだんにぃ~にょってぇ~くだちゃいぃ~!!
あんあんさん
おはようございます♪
実は・・・
娘に、頑張っているんだモンな~って
言ってあげました
でもね・・・
お年頃って言う事もあって
素直に聞いてくれないんですよね~
僕にもそんな時代があったし
親を困らせていたんじゃないかな?
ケーキ!いいですね
昨日は疲れてバテちゃったので
今日あたりにかってあげようかな~
四角い仁鶴がまぁ~るくおさめまっせぇ~
Asukaさん!
スゴイの聞いてるねぇ~
ボクも知っているけど^^
でも・・寝たでしょ~
おねえちゃん・・・
朝の起き掛けは最悪!
血圧が低いのかテンション度低いんです
逆に高血圧の僕はMAXで~す
ぱぁるままさぁ~ん
腕のプルプル?
あ~あれね簡単ですよ~
かのんママ♪さんとこで草取りやるといいらしいですよ~♪
ピータンパパの肩をもむとかね♫
心の中では聞いていて
嬉しかったんだけどね・・
大失敗でした
白黒茶々さぁ~ん
そうそう!難しいんですよね
我が家は本人のやる気に任せている部分があるんだけど
ケジメがないのが大嫌いなので
怒ってしまう時があります
だからこそ、頑張った時は
思いっきり褒めてあげなくちゃ
いけませんね
キティママ★さん
そう!
今年度は
子ども2人とも受験生なんですよね~
自分自身が
余り勉強やらなかったので苦労しました
だからこそ、今褒めて安心させるんじゃなく
次のステップを更に頑張って欲しいと
厳しい事言ってしまったんだけど
きっと、親の気持ちも
分かってくれると思うんだけどな~
のんたんママ さん
おはようございまぁ~す
何故か娘なのに
気を使っているボクなのですが
この後
いっぱいいっぱい
フォローしましたよ~
疲れた・・・(笑)
幻想堂さん
そうなんですよね
難しいですね~自分の親も
こんな風に思いかんがえていたのかな?
頑張っているからこそ
成績が伸びた事を褒めて満足させるのではなく
このまま頑張ろう!って意味で言ったんですけどね・・
でも、優しい言葉は大切ですね!
ありがとうございました
titi-pop さん
実はね・・
確かに喜怒哀楽の激しい人間の方が
難しいと思います
だけど接する事、語り合う事、ふれあう事
どんな生き物に対しても
必要な事なんだと思いますよ~
今回の写真加工~撮影
すごく疲れました~^^
あ~ヒナママさん!
そうなんです!
本当に本人の事を思って伝えたかった言葉なんです
さすが!ヒナ家とピータン家
乗っている車が2台とも同じだから
気が合うね~
考え方が、褒めて伸ばす!なんだけど
今満足させちゃいけない!って考えちゃったからなぁ~・・・
チィチさん
そなんですよ~♪
昨夜おと~さんの事好きなんだもんね~♪
って言ったら
余計に嫌われました・・
『キモイ!』って(笑)
頑張ったね~って抱きしめてあげようかと思いましたが
殴られそうなので・・・
って言うか、年頃だから手も触れなくなっちゃった・・
ピータンでぇ~す!
マカロンでぇ~す!
鼻クチョ姫 杏ちゃん・・どぉ~したの?
鼻クチョが出なくなっちゃったトカ?
いいよ~
いつでも相談に乗ってあげるもんね~
ネッ!マカロン
ボク、マカロン相談員に
何でも聞いてちょ~だいね~
前の記事
次の記事
写真一覧をみる