なばなの里

先週の木曜日
親戚の、叔母さんから電話があり
『なばなの里行ったことある?行く?』

テレビでの宣伝でも綺麗で行ってみたいと思っていた所への
お誘い!

行く~っ!

じゃあ乗してけ~!

ていう事で
高速代、入場料、飲食代
全部親戚のおじさん持ちという
VIP待遇・・

VIP待遇なら運転して行かないか!
自宅から2時間
湾岸を通り
横に見える港のコンビナートと煙に
凄い景色だな!と
感覚が似ている、おねえちゃんがカメラカメラと風景を撮っていました
なばなの里
車を走らせ長島スパーランドを横目に
暫く走ると、
なばなの里に到着です

駐車場はガラガラにすいています
入場料は小学生以上2000円です(1000円分の園内で使える商品券付)
お腹も空いていましたが
園内散策
なばなの里
なばなの里
なばなの里
なばなの里
これは!と言う物も無かったのですが
ベコニアガーデンと言う建物があったので入ってきました
入場料1000円・・・
商品券使いました

ここは・・花鳥園?菖蒲園?同じ系列なのかな?
展示法まで一緒だもん
なばなの里
なばなの里
なばなの里
その後寒さとお腹がへったので、お店の中でダラダラしていました
少し暗くなってきたので外に出てみると
なんだ~この人達は~ってほどの人
なばなの里
これで見れるのかな?と心配しちゃうほどでした
待っていると鐘の音の後アナウンスが流れ
水上イルミネーションの点灯
なばなの里
なばなの里
それと同時に渋滞の列が動き出しました
光の回廊
200mの光のトンネルの120万球という輝きです
皆が個々にカメラや携帯で撮影しています
なばなの里
ピータンパパも女性の方に
撮って頂けますか?とお願いされ、
楽しい思い出の瞬間を撮って喜んでくれました
凄い人なんだけど
窮屈感もなく、ゆっくりと楽しめましたよ
続きから
イルミネーション編へ続きます

人気ブログランキングへ



同じカテゴリー(ピータン一家)の記事
庭の春
庭の春(2013-03-18 02:16)

それぞれの道へ
それぞれの道へ(2013-03-15 01:53)

原因探究
原因探究(2013-03-03 23:35)

悲しい雨
悲しい雨(2013-03-01 23:59)

今夜の晩御飯
今夜の晩御飯(2013-02-23 22:52)

つぼみ
つぼみ(2013-02-13 23:33)

この記事へのコメント
薔薇かと思ったら球根ベゴニアでしたか。子供の顔くらいの大きさがあるんですよね。イルミネーション、きれいだなぁ。この季節、ライトアップを見に夜の街をふらふらするのが毎年恒例なのですが、チチが待っているのでどこにもいっていません。うらやましいです。
Posted by titi-pop at 2011年12月19日 23:41
こんばんは
三重県に 来られてたんですね♪
なばなの里 本当に綺麗ですよね☆

この時期は なばなの里周辺 凄く渋滞するんですよぉ…
Posted by もみじママ☆ at 2011年12月20日 00:15
titi-popさん
こんばんは
我が家の近所でもイルミネーションが超ド派手なお宅が数件あります
見に行くと子どもは、お菓子が貰えるんですよ~
写真撮りに行きたいなぁ~
チチちゃん胸に入れて散歩しながらフラフラは如何ですか?
僕はマカロンを胸に入れピータンは歩きたがるのでフラフラ楽しんでますよ~
Posted by ピータンパパピータンパパ at 2011年12月20日 23:20
もみじママ☆さん
こんばんは
そうで~す三重に行ってきました
日中は・・アレ?人が居ないぞ!夕方から
恐ろしいほどの人でした
長島スパーランドの周りまでシャトルバス利用者の駐車場あるんだもん!
どんだけの人が来るんだろうって思っちゃいました
今週末のクリスマス
とろけるほど熱々のカップル沢山来るんだろうな~
Posted by ピータンパパピータンパパ at 2011年12月20日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
なばなの里
    コメント(4)